スワンネック(微調整緩急針)が破損した為か、外されてしまっている時計がまれにあります。
そんな時計も当店では、鉄板からの削り出しで製作します。
資料等で当時の形状などを調べ、オリジナルとほぼ変わらないパーツを製作していきます。

削りだし
ネジ穴の位置を出し、穴をあけ、本体を削り込んでいきます。

横ネジ穴加工
本体の形状が出来た所で、横から入るネジ穴を開けます。

完成
ネジも製作し、熱処理をします。

時計に取り付けた様子
時計に組み込み、元通りスワンネックが付いたテンプ受けに戻りました。
この記事に付けられたタグ
修理・レストア
前のページにもどる